媒体
去年バッサリと切った髪も1年でこれだけ伸びました。
カラーもしてて、ピンクをベースにしてもらってる。
そろそろ染め直しの時期です。
皆さんの地域の桜は咲きましたか?
わたしのところは、ところどころ、といった感じでしょうか。
不安になったら音楽を流したらいいよ、イヤホンは疲れるから、スマホとかで流すといいよ、とアドバイスをいただき、昨日実践してみました。
聴いたのはオルゴールでしたが、やんわりした気持になれてよかったです。
以前はどこでもドアが欲しくてたまらなかった。
いつでもどこでも、お友だちに会いに行けるから。
会いに行きたいとおもえるお友だちがいるのはいいものですね。
この1年はすごく長かったように感じたけれど、過ぎてみれば、詳しく思い出せる思い出もあまりなくて、わたしなにしてたんだっけ、なにをしたかったんだっけ、と呆然としてしまいます。
けれど、この1年で読んだ本を見返してみると、そうだ、こういう出来事があったな、そのときにこの本読んだな、と思い出せるから不思議です。
それでも、たいした思い出ではないのですけれどね。
だけどね、他人にとってはちっぽけな記憶でも、わたしにとってはかけがえのないものだから、この先一生忘れたくないような記憶もあるから、しっかり眠ってご飯を食べて、歩いて、歌を覚えて、生きていきたいです。
みなさんにも、忘れがたい思い出が出来ましたか?
日々は思い出です。
焦らなくても、あなたの脳はきっと今日のことを覚えていて、ある日、ある時、それは20年後や、50年後かもしれないけれど、思い出せる日がきっとくることでしょう。
それがたぶん生きるってことだから。
小さな思い出の集合体。
記憶の媒体として、わたしの身体はあります。
だから猫みたいに、未来のことを思い描くのが下手なんだね、きっと。